カレンダー
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
績(せき)
性別:
女性
自己紹介:
リンク
カウンター
アクセス解析
|
非公認Fanブログ。今さらデスノ語り。二次創作小説もちょっぴり。(カテゴリの小説&小ネタ一覧からどうぞ)
2025.05.17 Sat 12:32:18
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.08.12 Tue 21:49:27
デスノコンビの新連載が始まりましたね。
心配していたよりはおもしろかったです。
さすがにデスノほどではなかったけれど、あいかわらず文章の量も多かったと思うのに、絵自体も画面もすごく見やすくてきれいでしたし。
単行本で追いかけるかどうかはまだ不明ですが。
(本誌で追っかけるのは、よほどはまらない限りはやらないです)
ただ、ど~しても気になるのが、やたらと「サラリーマンなんてくだらない」的なことを繰り返していたこと。
別にこの作品にかぎったことではないとは思うのですが(それでもここまで強調してるのはあまりないような……ああ、最近の少年漫画はファンタジー色が強くて、現実の現代を舞台にしているのは少ないからか)、そこまでサラリーマンを敵視する必要があるのかと。
以前はそうでもなかったと思うのに、いつからそうなっちゃったのかなあ。
一応少年誌なんだから、サラリーマンの実態も知らない子供たちに、そんな悪いイメージばかり植えつけなくてもよかろうと思うのですが。
絵が好きだったり上手だったりするなら、画家か漫画家かアニメーターだけがその腕を活かす道ではないんですから。工業デザインとか、子供のころには想像もできないさまざまな分野があるのだし。
どうもそーゆーところが、「何かを踏みつけにしないと別の何かの価値を主張できない風潮」を如実に表している気がしてなりません。
あと笑ってしまったのが、「5年後には飢えて死にます」。
周囲からさんざん「一生働かなくてすむほど儲けたんだろー。」とか言われたんだろーなー。
ちょっとヒットしてアニメでもドラマでも映像化されただけで、「あの漫画家は一生分儲けた。」とか言う人がいますが(うちの母親とか…)、一生分なんてのはさすがにごくごくわずかな人たちだけだと思うのですが。鳥○明センセとかね。
他人のふところ具合なんて、下世話な話でスイマセン。
ざっとサイトの感想とか見ただけの主観ではありますが、男の人は「デスノほどでなくても、かなりおもしろくなりそうだ」と期待している人が多く、女の人は「おもしろいともつまらないとも思えない」と、クールに冷めた感想の人が多かった気がします。
何はともあれ、おもしろい漫画がふえるのはいいことかと。
がんばれ、漫画。
PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |