忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
績(せき)
性別:
女性
自己紹介:
ニア好き・ワイミ好き。
ニアが女の子だったらよかったのにと思ったり思わなかったり。
カプ的にはメロニア派だが、それでSSを書く可能性は大変低いと思われる。










リンク
カウンター
アクセス解析
非公認Fanブログ。今さらデスノ語り。二次創作小説もちょっぴり。(カテゴリの小説&小ネタ一覧からどうぞ)
PAGE | 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

引き続き、最後まで観終わらないまま、途中までの感想を。
 
これまた引き続き、
「リライト2、最高だったー!!」
というかたは、この先に進まれないことをお勧めいたします。
無視して進まれましても、苦情等は受けつけられませんので、ご了承くださいませ。
 
なお、ネタバレ全開ですので、未見のかたはご注意ください。
 

 

 
 
 
 
 
 
*メロ in SPK
 
「ここまではお前の読み通りか。」
「はい。」
 
え? このやりとり残すの?
ただでさえダイジェスト並みだったTVシリーズ2部を、リライト1より少ない時間で総集編にするからには、ストーリーがリライト1以上のすっとばし&わけわからんになるのは目に見えてるけど、よけいおかしいことにならない?
 ──と思ってたら。
 
「捜査員を殺されるのも読み通りか。」
「…………。」
 
………………これだ。
 
ほんっとにこの監督は、ニアを貶めるチャンスを逃さないっつーか、なければ無理矢理にでも作りますよね……。
 
アニメ解析本で自分で言っている通り、月にとことん肩入れして作ってるのははっきりわかります。
極端な話、それだってかまわないんですよ、私は。
だけどこういう、冷静さ&公正さに欠けた人の場合、必ずと言っていいほど「好きなキャラをひいきする」だけではすまない。
「気にいらないキャラをとことんゆがめる、貶める」とセットになっているから嫌なんです。
(いませんか? 好きなもののことを言うとき、「『デスノ』は名作で…」とか言うだけでいいだろうに、「『○○』なんて糞漫画とちがって『デスノ』は名作で…」という言い方をする人。)
 
アニメ・デスノの評判もそれなりにいいようですから、この監督がこの先も何かを手がけることがあるかも知れませんが、正直、原作物はもう作って欲しくないです。
やるなら完全にオリジナルものだけにしていただきたい。
 
 
*メロ
幸か不幸か、ニアに対してメロはというと、監督にとっては「ど───でもいいキャラ」感がありあり出ているような気がしてなりません…。
しかしこのままだとリライト2でのメロって、
「後継者問題で癇癪起こして出てった後、いきなり湯上りの半裸の女を脅し、ニアに嫌味を言うためだけにSPKに乗り込んで来、高田を攫って裸に剥いて、当の女に間抜けな隙を見せて殺された奴」
ってことになりやしませんか…。
TV誌では紹介されてた、「マフィアを牛耳る」なんて偉業は、リライト2本編ではまったく説明されてなかった気がするんですが。
 
 
*ミサ
TV情報誌にも公式サイトにも、キャストの欄にミサの名も、無論その声優さんの名も出ていなかったので、
「2部ではミサ、存在意義がいまいち薄かったからな。ストーリー構成のためにミサの出番を全カットしたっていうんなら、この監督のこと、演出家としてちょっと見直す。」
と思っていましたが、まったくそんなことはなかったので当然見直しません。
(キャスト欄に出てなかったということは、ミサのセリフ部分は録り直しないのかな?)
 
 
*高田VSミサ
必要かなあ、このシーン…。
仮にこの後高田の死ぬシーンが残ってて、月の非情さや高田の哀れさを表現するためだったとしてもさ。
いきなり会食シーンからでもよかったろうに。
わざわざミサのところに食事の誘いの電話が来るところから始めるから、なんかそこまでの展開のすっとばし具合速さからすると、つんのめるほどに減速した感が。
リライト1でも言われてたけど、全体の構成なんて考えず、単に好きなシーンを残したかっただけか。
特に女性キャラのシーン。
VSナオミのところ、↑の話を聞く前から、「なんかこの場面やたらと長いなあ。いくら山場のひとつだからってさ。」と思ったものです。
 
私は女の子ニア推奨派ですが、同じく女の子ニアを推奨するかたがたにも、それぞれの理由があります。
中には、
「ニアが女の子だったら、もう少しだけでも扱い良くなるんじゃないかと思って。特にアニメとか。」
と言ってらっしゃるかたもいました。
私なりの理由はこのかたとはちがうのですが、上記の通りの貶められ様や女性キャラへのひいきぶりを見ていると、つくづく同感してしまいます……。
「もう少しだけでも」のとこなんて特に(涙)。
 
 
 
 
………さて。
 
いいかげんに覚悟を決めて、最後まで視聴するとしますか。
 
 
 
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)ハウライトパズル ブログ管理者 績(せき)
Blog Skin by TABLE E.NO.CH